ShowtimeのドラマDexter
前にも気になるドラマとして載せましたが、主演のDexter役のMichael C. HallがゴールデングローブのBest Actorにノミネートされたということと,番組がかなりの人気でTV.COMのニュースでも2006年Showtimeで最も見られた番組だということらしいのでまたDexterについて書きます。
マイアミが舞台でスペイン語もちらほら話されています。HBOで人気が出たキャストや監督を使ってるので、人気になったら自分のとこでも使うのか...と勝手に思ってしまったが、シリアルキラーが主人公ということや、話の内容がほんとにオリジナルなのでそこは凄いと思います。
原作を読んでも分かるようにデクスターは警察などが捕まえられない悪い奴を殺すと言っても、007とかスーパーマンといったいかにもなヒーロ系とは違います。むしろ人を殺すのが自分の唯一の楽しみなのであえて悪い奴を探して殺している感があります。
そういうデクスターの単純ではなく、普通の人としてやっていく難しさみたいのも共感できるのかもしれません。
原作とおそらく変わらないようなので登場人物の説明です。
科学捜査官でもありシリアルキラーでもあるデクスター・モーガン(Michael C. Hall )は養子で警察官だったハリー・モーガン(James Remar)が育ての父だ。両親は母、父とも死んでしまって、今は血の繋がってない妹デボラ・モーガン(Jennifer Carpenter )だけが唯一の愛する家族だ。彼女も警察官として働いている。デクスターの恋人は、夫の暴力で離婚し傷ついている子持ちのリタ(Julie Benz)。あとは上司のマリア、同僚のドークス、マツオカ(マスカ?)、エンジェルがメインキャラクターです。
一冊がシーズン1を通して描かれているようで、主に一つの大きな秘密があってそれが最後に分かるみたいです。だから原作とは違う話もプラスされてます。もしドラマを楽しみたい人は、原作はドラマを見てから読んだ方が謎があって面白く見れると思います!!
12回あるシーズン1の放送は終了しましたが、次の夏にシーズン2が放送されることが決まったみたいなので早くドラマのDEXTERを見てみたいです!!
もしも日本で放送される可能性があるとしたらどこが放送するのか疑問です。ケーブルチャンネルなだけに結構子供に見せられないグロイシーンやキワドイシーンもありそうなので、おそらくあったとしてもスカパーなどの衛星チャンネルでしょう。年末の歌番組でボディースーツごときで騒がれてしまう(騒いでしまう)NHKなどで放送されるなんてことは絶対なさそうですけど。
以下はSHOWTIMEのDexterの番組紹介だと思います。
過去記事
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント