« The Alchemist アルケミスト―夢を旅した少年 | トップページ | Quote35:Six Feet Under307:Timing & Space »

2007年2月 3日 (土)

Queer As Folk のイギリス版とアメリカ版

Queer As Folk (6pc) (Coll)

最近、学校でタブーを扱ったアメリカの番組というテーマで調べていたときに、Queer As Folkのことを調べてて、YoutubeでUSAアメリカ版のQueer As FolkとUKイギリス版のQueer As Folkの比較しているのを発見しました。参考までにどうぞ。

あまりにもアメリカ英語を聞きすぎているためイギリス版の発音が新鮮!その違いで一段とかっこよく聞こえます。映像はUSA版のほうがこってるけど余りにも気合を入れすぎて冗談かと思ってしまうシーンもあります。USAバージョンをみて笑ってしまった人は私だけではないはず...。ダンスのシーンはアメリカ版かなり良い感じです。

過去の記事

Queer As Folk   クイアー・アズ・フォーク

|

« The Alchemist アルケミスト―夢を旅した少年 | トップページ | Quote35:Six Feet Under307:Timing & Space »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Queer As Folk のイギリス版とアメリカ版:

» トーイック試験対策 [トーイック試験対策]
トーイック試験対策のために、知っておきたいこと。目指せ!トーイック高得点! [続きを読む]

受信: 2007年2月 3日 (土) 21時57分

» 喜屋武岬 [沖縄観光データバンク]
喜屋武岬(きゃんみさき)は、沖縄本島の最南端に位置する喜屋武岬。ここから南の方角は広大な海が広がっているだけです。 その南の海から吹きつける風と波で削られて険しい断崖絶壁の姿をしている場所で、第二次世界大戦の際アメリカ兵に追われ、ここまで逃げてきた島民達が行き場を失い身を投げたという沖縄の悲しい歴史が残る地です。 ここから眺める風景は、きれいな青い海が広がっています。  ... [続きを読む]

受信: 2007年2月 3日 (土) 22時09分

« The Alchemist アルケミスト―夢を旅した少年 | トップページ | Quote35:Six Feet Under307:Timing & Space »