マイレージ、マイライフ Up in the air 見ました
久々に内容も映像もクオリティーが高いと思った映画でした。
今まで人とのつながりに意味を見いださないで、仕事で行く出張でたまるマイレージをためることに生き甲斐をもっているライアン。仕事は人に解雇を告げるというもの。
その人の人生を左右する事になってしまう嫌な出来事を伝える仕事というのはやりがいとか、楽しさとかを見つけるのは難しいでしょう。そのためにライアンはマイレージを貯める事、そして今までに数人しかなしとげたことがない1000万マイルを達成する事を目標として充実した生活を送っていると思っています。
そこで、アレックスというライアンの女版といったキャリアウーマンであるアレックス、新人で会社の期待を背負うナタリーと出会う事や、出張がなくなりマイルが貯められなくなってしまう危機、妹の結婚式といった出来事を通して自分の中で今まで価値を見いだしていたもの、人とのつながりなどを考えるようになっていきます。
最後ライアンがアレックスを訪ねるシーンはほんと衝撃でした。
けっこう見ててずっしりとやられてしまいました。
最後にライアンがナタリーにしてあげたことは、すこし心温まる感じでしたが、結局のライアンはというと最後決してハッピーエンドではありあせん。
この映画に出てくる登場人物とか、解雇を言い渡される人とか、今こんな時代だからいつ自分がこうなっても何らおかしくないので本当に共感してしまいました。ライアンの気持ちも理解出来るし、ナタリーの気持ちも理解出来るし、今の時代の問題をテーマにあつかっているので、おすすめです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント