« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月28日 (月)

久々に質の高いドラマを発見!!Breaking Bad ブレイキング・バッド

ブレイキング・バッド Season1 DVD-BOX

Six Feet Under以来ちょくちょく好きな海外ドラマはありましたが、本当にこれだ!!!って思えるドラマはありませんでした...


ブレイキング・バッド を見るまでは!!!

これは私の中でSix Feet Underに匹敵するぐらい質が高く、演技が素晴らしく面白いと思うドラマです!!

あらすじは、高校で化学を教えるウォルターはもうすぐ50歳になる。予期してなかった二人目の子供を妊娠している妻と高校生で体に障害をもっている高校生の息子がいる。そんなさえないウォルターはバイトを掛け持ちをして家計を支えていた。
あるとき、最近体調の良くなかったウォルターは倒れてしまい病院に運ばれるが、そこで肺がんであり余命がわずかであることを告げられてしまう。そんなときDEAのエージェントである義理の兄(妻の姉の旦那さん)の仕事に体験見学をしについて行き、ドラッグ製造現場の検挙に乗り込むの車から見る事となる。そこで、元教え子であるジェシーが逃げ出すのを目撃する。その後、ウォルターはジェシーのもとを訪れ、半分脅しで自分は化学の事を知っているので超純粋なクリスタル・メスを一緒に作らないかと持ちかける。


あらすじだけ聞くと、なんだかコメディのように思うのですが中身はシリアスです。

たまに笑える場面もありますが、基本的に見た後にぐるぐるとその内容が頭を巡るほど考えさせられます。例えば、GleeやSkinsは面白いし本当に大好きだけど、見た後にその内容について考える事はありません。

でもBreaking Badは違うのです。Breaking Badのなかのクリスタルメスを製造ということは現実には自分にありえないことだと思うのですが、登場人物のいろいろな出来事に対する反応や、感情というのはかなりリアルで感情移入せずにはいられません。ほんとうに見ていてエモーショナルになります。

まさにこの感覚はSix Feet Underを見たときしか感じなかったものなのですが、これもまさにそうなのです。

また、感情移入出来るというだけではなく、アクションのハラハラ感も面白いのです。何度も危機的な状況に陥るのですが、そのときの恐怖やドキドキは映画をみているときのスピード感があります。

演技、ストーリーライン、演出、台詞、音楽などどれをとっても良く出来ています。

ツタヤでも貸し出ししているので、最近面白いドラマがないとい思っている方は是非見てください!!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)

東日本大震災のためのチャリティアルバム

東日本大震災のためのチャリティアルバムSongs For JapanがiTunesから購入可能です!!
世界中のアーティスト、Lady GaGa、ジャスティン・ビーバー、U2、Ne-Yoその他にも数えきれないくらいトップアーティストが曲を提供しています。全部で38曲で1500円です。
すべての売り上げは日本赤十字社に寄付されるそうです。

私の住む大好きな仙台、宮城、東北、そして被害を受けた他の地域の復興のためにもぜひ購入して頂ければと思います!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

ガールズムービー 「ローラーガールズ・ダイアリー」

エレンペイジ主演のローラーガールズ・ダイアリー を見ました!

かなりおすすめです!!!

あらすじは母親によって毎回ビューティーコンテストに出ている平凡な女子高生ブリスがローラースケートの競技チームに加わり自分のやりたいことを見つけていくという話しです。

あらすじだけ聞くと、いつものティーンものの映画かと思いきや、これがかなり面白かった!!

同じダイナーでバイトをしているブリスとパッシュの友情関係もほんとに楽しくみれたし、チーム仲間との豪快なのりもいいし、彼氏となるオリバーとのシーンはなんか言葉に出来ないけど凄くよかったです。ローラースケートを初めて内面がすごく変わって行く成長ぶりもよかった!

もちろんローラースケートのシーンは迫力がありかっこいいのですが、それ以外でも、ブリスとパッシュがダイナーで踊るシーンと、オリバーとのデートシーン、家出をして学校を休もうかなといったブリスに対してメイヘムがさとす場面、敵チームのメイビンとの会話のシーン、最後のブリスのオリバーに行った台詞、家族とのシーン他にもまだ良いと思ったシーンや台詞がたくさんあげられます。

ほんとに色々なメッセージがつまっている映画だと思いました。
自分が成長すること、年齢関係なく好きな事をやること(ハッピーになるためには)、友情、家族、恋愛とこの映画からヒントになる事はたくさんあると思います。

メッセージだけじゃなくて、笑いありだし、映画の雰囲気がおしゃれで凄いすきでした。使われている曲も良かったです。


ふつうのガールズムービーとはちょっと違う映画なのでおすすめです。

そしてエレンペイジの自然な演技が上手すぎてファンになりました。友達役のパッシュもかなりいい味出してました。

元気になれる映画なので是非見てみてください!!

ローラーガールズ・ダイアリー [DVD]


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 5日 (土)

Gleeで大好きな2人

Gleeのなかで大好きな二人です。
マイクチェン役のHarry Shum Jr. とブリトニー役のHeather Morrisです。この二人のダンスはほんとに格好良すぎです!!

Heatherに関してはビヨンセと一緒にこんな大役を!当時このアウォードをテレビで見てて、白人が踊ってるなんて凄い目立つなーと思ってたんですけど、なんとHeatherだったんですね!今ではビヨンセよりもHeatherにしか目がいかないです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Modern Familyが面白くなってきました


前回Modern Familyが面白いとのことをのせましたが、だんだんキャラクターとかがわかってきて好きになってきたのもあり、はまりつつあります。

出てくるのは3つのファミリー。

まずはジェイとグロリア。この二人はお互い再婚同士で、年の差カップルです。グロリアには前の夫との間の子のマニーという男の子がいます。 Gloriaはゴージャスで、コロンビア出身です。結婚してまだ3ヶ月目の夫婦です。

次はクレアとフィルの夫婦で、ヘイリー、アレックス、ルークという2女1男の子供がいる一般的なファミリーです。

最後にミッチェルとキャメロンというゲイのカップルです。2人がベトナムから女の子を養子にするとことから話は始まります。

と、一件まったく関係なさそうな家族だなーと思ってみていると、実はこの3つの家族は大きな家族なのです。

ジェイの前の妻の子供がクレアとミッチェルなのです。ですので、イベントごとやだれかの誕生日とかなると頻繁にあつまったりするのです。

だんだんこの家族が見ているうちに好きになってきて、本当に面白くなってきます。

フレンズはシットコムだし笑いの種類も少し違いますが、最後には家族の良さみたいなのも伝える感じで、ほんとに面白いです。

今のところ好きなキャラクターはグロリアです。彼女のコロンビアアクセント真似したいくらい凄く良いです!!
このアクセントが魅力なので、まだ日本のDVDは出ていないと思いますが、吹き替えだと面白さが半減しちゃうでしょう!

子供から大人まで見れる面白いコメディーです!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 2日 (水)

Modern Familyを見始めました

Modern Family: Season 1 [DVD] [Import]

まだ数話しか見てないですが、今のところ凄いおもしろい!!って感じではなくてニヤリと笑うも白さです。
3つの家族を描いたコメディーなのですが、雰囲気がArrested DevelopmentOfficeのような感じだと思いました。
といってもOfficeは実際見た事がないし、Arrested Developmentのほうは私的に全く面白さがわからなかったのですが、Modernのほうは面白くなりそうな気がしました。

これから見て面白かったら詳しく概要や感想等のせようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »