ナタリーポートマンのBlack Swan ブラックスワン見ました
ナタリーポートマンが大好きなので絶対に見たいと思っていたブラックスワンを見ました!!
ストーリーもいいけど、これはナタリーポートマンの演技の上手さが際立つ映画でした。
ナタリーはこういう二面性を持ち合わせた役がほんとにあってると思います。
今回ブラックスワンとはちょっと違うけど可愛さとどきっとしてしまう大人さを持ち合わせている演技ができますよね。
レオンもそうだし、クローサーでも大人っぽさが魅力でした。
ブラックスワンではニーナというバレリーナを演じます。
典型的な優等生タイプな感じから、ブラックスワンを演じるためにその殻を破るために精神がやられていきます。
ミラ・クニス演じる、ブラックスワンを演じるにふさわしいリリーが現れる事によって、ニーナは追いつめられて行きます。
映画を見る前は、リリーというライバルが現れる事によってという感じだったのですが、私としてはライバルというよりニーナがかってにリリーに役をとられると妄想し追いつめられて行くだけという感じがしました。なによりも、途中からリリーという人物は本当に存在したんだろうか?ニーナの妄想じゃないのか?という気さえしてきました。
最後のエンドロールで、ん?と思いました。
それは、ナタリーポートマンはニーナ/スワン・クイーンと出るのに対して、ミラ・クニスはリリー/ブラック・スワン(確か..)と出ていたから(はず)です。
リリーはブラックスワンではなくて、最後は違う役だったので、リリーはニーナが作り出した人物だったんじゃないかという考えが強くなりました。
特に、ニーナははじめから優等生タイプではあるものの、ウィノナライダー演じる先輩バレリーナの物を盗んでいたりとなんかうちに秘めた物はブラックな要素があったのではないかと思うので、それを認めたくないためにリリーという人物を登場させたのだと思います。
最後はどこが本当で妄想なのか、特にラストのシーンの終わり方はあきらかに現実とは言えない感じがして凄い気になりました。
ナタリーの素晴らしい演技が見れるおすすめの映画です!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント