« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年7月10日 (日)

超大作ファンタジー長編小説のドラマ化 HBOのGame of Thrones

HBOではじまったGame of Thronesというドラマをご存知でしょうか。

A Song of Fire and Ice(炎と氷の歌)という全部で7作の原作をドラマ化したものです。
HBOがかなり金をかけてかなり凄いものになってるみたいです。

ちなみ原作の5作目は2011年7月12日に発売になります。6と7作目は五年後とか10年後になるんですかね...

原作はまだ読んでませんが、かなり期待の持てる作品みたいなので、読んでみようかと思います。


A Game of Thrones: A Song of Ice and Fire: Book One


A Clash of Kings: A Song of Ice and Fire: Book Two


A Storm of Swords: A Song of Ice and Fire: Book Three


A Feast for Crows: A Song of Ice and Fire: Book Four


A Dance with Dragons: A Song of Ice and Fire: Book Five

| | コメント (3) | トラックバック (0)

実話をもとにした「127時間」を見ました

一人で渓谷を歩いているときに落ちて来た岩に右腕を挟まれてしまい身動きがとれなくなり、自分の右腕を切り落として脱出した登山家のアーロン・ラルストンという実在の人物のストーリーを映画化したもの。

これを聞いただけでびっくりで、映画なんて恐ろしくてみてられないと思ってたのですが、評判がいいみたいなので見に行きました。

どんなにつらいシーンがあることかと思っていたのですがつらいシーンもあるけどただそれだけというだけではなくて、楽しめる映画でした。基本的にはアーロンが岩に挟まれてしまったシーンなので楽しめると言ったらすこし違いますが、映像や音楽がきれいで、見ていてさすがダニーボイル監督だなと思いました。
アーロンが岩に挟まれてからの状態をリアルに演じているジェームズ・フランコはさすがで、アカデミー賞にノミネートされただけの演技力でした。

しかし、何が一番凄いかって自分の腕を切り落として、それからその渓谷をロープで片手だけで脱出して、助かったアーロン・ラルストン本人はほんとに凄すぎですね。タフとしか言いようがありません。
凄い生命力です。

あと127時間でつかわれていた音楽がかなりよかったです。
Soundtrack


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »