2009年2月16日 (月)

アメリカ家族の絆を描くBrothers and Sisters

ブラザーズ&シスターズ シーズン1 コレクターズBOX Part1 [DVD]


すっと見たかったBrothers and Sisters見始めました〜。

はなしは、一家の大黒柱である父ウイリアムが亡くなってから母親ノラを中心に、子供たち長女サラ、次女キティ、長男トミー、次男ケビン、三男ジャスティンらウォーカーズ一家の生活を描いたドラマです。詳しくは、AXNのサイトから、あらすじを参考にしてください。

まず、このあらすじで、あれ?って思うのは私だけではないはず。なんだか
Six Feet Underのパイロットにあらすじ似てる!ってことです。舞台はLA、家族があつまる日に父親の死、そしてゲイの兄弟。そして極めつけは、長女のサラ役のレイチェル・グリフィンはSix Feet Underのブレンダ役の女優さん!!

なので、ちょっとパクリなんじゃないかと思ってたんですが、どうやら違ったみたいです。

ブラザースのほうはSix Feet Underに比べて、皮肉な部分がまったくない!ほんとに家族愛を描いたドラマです。
個人的には、ちょっと感傷的すぎるし、なんかよく出来すぎてる感も感じられ、演技過剰だなーという部分(特にキャリスタ)もちらほら見えますが。とかいいつつも、こういうドラマ好きだったりします。こんな大人になっても強い絆で結ばれている兄弟うらやましい!
なかなか展開がはやくて、続きがきになるので今のところ飽きずに楽しくみれています。

辛口になってしまいますが、アリーmy Love でみんなご存知のキャリスタ・フロックハートをみてまず衝撃でした!!ほんとに、ふけたー!!けっこうショックでした。
よく考えてみたら、アリーのときは何年前だから、しょうがないんですけどね。

他のキャストは、どこかでみたことあるっていう有名な人も結構出ているので海外ドラマ好きにとっては面白いかもしれません。

最後にですが、使われてる曲もとってもいい!!これはほんとサントラがあったら欲しいくらいです。
このドラマが良いって思ってるのは個人的には曲の効果もあるんじゃないかって思ってます。


《おすすめ対象》
☆笑いあり、涙ありのハートウォーミングドラマを見たい人
☆大人が楽しめます(出てくるキャストはほとんど30歳よりも年上なので)
☆英語は難しめ
《向かない人》
・ひねりのあるドラマが見たい人

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年10月 8日 (月)

Grey's Anatomy のシーズン3見始めました

Grey's Anatomy: Complete Third Season (7pc)

やっとのことで、Grey's Anatomyのシーズン3を見ることができました。

見始めるとやめられなくなるので見るのを少しためらってましたが、やっぱり面白いのでこれから一気に見てしまいそうです。

シーズン3のエピソード1は病院内でのプロム後からはじまりました。まだ数話みた程度なので、今後の展開に期待しますが、とりあえずメルディスはデレクとフィンのどちらを選ぶか迷っていて2人とデートをして決めていくということになったみたいです。

デレクはメルディスとプロムで起こった出来事がアリソンにばれてしまうが、それに落ち込んだアリソンは前の浮気相手と再び浮気をしてデレクとアリソンは決定的に終わってしまう。

イジーはダニーが死んだショックからまだ立ち直れず、クリスティーナは打たれた後のバークを支える努力をする。

いろいろと起こりそうですが今後の展開が楽しみです。

The Fray のHow to Save a Lifeのプロモでちょうどシーズン2の終わりとシーズン3の始めののエピソードから使われてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月23日 (火)

フルハウス Full House

フルハウス -ファースト・シーズン- コレクターズ・ボックス

海外ドラマを見たりするのが好きだというと必ずといっていいほど「私も海外ドラマ好きだよ!フルハウスとか。」と返答されるくらい有名で、みんなから愛されている大人気ドラマ、フルハウスについて書きます。

ABCで1987年から1995年まで続いた、子供向け(だけど大人が見ても楽しめる)シットコムです。初めて見たときは、シットコムというドラマに慣れていなかったのでドラマの中で面白いことを言ったりしたら笑い声が入るのが凄いなーと思ってました。

ドラマはサンフランシスコに住むダニーが、奥さんを車の事故で亡くしてシングルファーザーになるというところから始まる。奥さんの弟の、ジェシーと親友のジョーイを家に置くと言う条件で3人の娘、D.J、ステファニー、ミシェルの子育てを手伝ってもらうことになるという話。

ハートウェオーミングコメディで毎回といっていいほど感動させられる場面がありました。まさにテーマは家族です。子供達の演技も、ほんと素晴らしいです。

そういえば当時NHKで放送されてたとき、クラスでフルハウスのステファニー役の女優さん死んだらしい。という噂が流れてフルハウスを見てた子供達ははみんなショックを受けてましたがあれはいったいどこから出た噂なのでしょうか...。なんでそんなデマが流れたのか不思議です。また、この番組がきっかけでメアリーケイト、アシュレーオルセンの姉妹が大人気になりました。

英語はほんとに簡単でおそらく、これ以上に簡単な海外ドラマは今のところ思いつきません。子供向けのドラマだし、面白いし、英語のレベルも英語を始めたばかりの人にいいかもしれません。

フルハウス〈セカンド・シーズン〉コレクターズ・ボックス

フルハウス〈サード・シーズン〉コレクターズ・ボックス

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2006年11月13日 (月)

今一番おもしろい海外ドラマ Grey's Anatomy グレイズ・アナトミー 恋の解剖学 について

Grey's Anatomy: Season 1 (2pc)

さいきんGrey's AnatoyのDVD、Season1とSeason2を買って、見始めたのですがほんと面白くて見るのが止められない状態です!!前回グレイズ・アナトミーについてこんなこと→ 前回書いたGrey's Anatomyの記事 を言ってたのですが、結構バカにしていたのでやられた!って感じです。むしろERというよりは、"アリーマイラブ"に近い感じだと思ってきました。医療系ドラマということなので、手術などのシーンも気合を入れて作られているし、病院内の恋愛、あとルームメイトと友人関係、上司関係などの話が本当にテンポよく進みます。ドラマとしても見ごたえがあるのですが、コメディとしてもほんと面白いです。

グレイズアナトミーのはじめのエピソードは、外科のインターンとしてシアトルの病院で働く初日に、起きるシーンから始まる。起きた横にはデレクという人がいたが、そのまま別れる。そこでインターンとして、メルディスは、クリスティーナ・ヤン、イジー・スティーヴンズ、ジョージ・オマーリとナチと呼ばれているレジデントの下で学ぶことを割り当てられた。メルディスはさっそくビューティーコンテストの常連のティーンの患者を受け持つことになる。そこで、それを担当する指導医だと言われたのが今日の朝別れてもう二度と会うことはないだろうと思われたデレクだったのだ。

こんな感じですが自分がいいと思ったことを簡単に上げると

①いろんなキャラクター

どっちかというと、主人公のメルディスよりも周りの人の話が面白いです。患者さんとすぐに仲良くなって時々ラインを引けなくなってしまうイジーや、冷静で感情を表にださないけどさばさば加減がほんとに面白いクリスティーナ、メルディスとイジーのルームメイトでいつもみんなから弟的に扱われているのがかわいいジョージ、かっこいいけど自信過剰でちょとやりすぎなところがあるアレックスなどインターンだけでも性格はさまざま。

そのうえ、インターン同士のやりとりや、みんなでランチをとったり悩みを相談しあったりと笑える場面や、感動する場面などほんとにドラマとして最高です。

②音楽が最高!

毎回良い音楽が使われすぎです!物語がシリアスな場面でもそこまで重くならないのは音楽のおかげだと思っています。凄い流行っているものから、これから有名になりそうだと思われるアーティストまで全て良い音楽なのです。サントラもお勧めです。

下にGrey's のシーズン1とシーズン2のクリップが入っているSnow PartolのChasing Carsのビデオクリップを貼り付けで起きます。まだ見てないかたは、絶対にネタバレになってしまうので、気をつけてください!!

お勧め対象

・ドラマ、コメディの要素が入った、はずれのない海外ドラマを見たい若い人から、大人まで全ての人

・ERなどの医療系が好き、またはERは少し重すぎるのでもっと軽いのが見たい人

・英語は難しいです。会話はそれほどまで早くないけど医療の言葉が頻繁に出てきます。ERくらいだと思います。

過去の記事

アリーマイラブ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月30日 (火)

Lost

Lost  ロスト

LOST シーズン1 DVD Complete Box DVD LOST シーズン1 DVD Complete Box

販売元:ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
発売日:2006/08/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今一番話題の海外ドラマではないでしょうか。ABC発の今までになかったようなストーリー!太平洋のある島に不時着した飛行機。そこで生き残った48人は助けを待っている。しかし救助は一向に来なく、しかもその島はどこかおかしい。見たことのない生物やなぞの現象が起こったりする。いったいなぜ何のために不時着してしまったのか?!

というあらすじです。

実はパイロットしか見てません。でもかなり面白くなりそうな気がしました。

主人公のジャック役の人がかっこいいし、出てる女優さんもきれいです。あと、ロードオブザリングにでてた小人役の人も出てました。っていうか、メインキャストが多い。今後見てみないと展開がどうなるか分かりませんが、仕上がりは映画のようで完成度高いです。

でも、ドラマとかとは違ってミステリー&アクションみたいなので、一回みたらもういいやってなりそうです。24みたいに、2回は見る気しなさそうです。だからDVDを買うのももったいないので早くレンタルとかして欲しいです。

オフィシャルサイトはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年5月17日 (水)

Desperate Housewives

Desperate Housewives   デスパレイトな妻たち

Desperate Housewives: Complete First Season (6pc) DVD Desperate Housewives: Complete First Season (6pc)

発売日:2005/09/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

この番組はこの前までNHKでやってました。

コメディ、ドラマ、ミステリーが混ざったドラマで、名前の通り、妻たちの話です。友人のメアリーアリスが自殺したのをきっかけに、友人の妻4人を中心にその謎に迫りつつ、毎回笑えるかんじの話や、結婚などの問題とかも取り上げたりながら進みます。ほとんどはコメディといっていいと思います。

このDesperate HousewivesはよくSex And The Cityの主婦バージョンと言われてますが、私はちょっと違うんじゃないかなあと思いました。

Sex And The Cityは独身女ということが結構重要なテーマで、コメディの要素と毎回テーマが混ざりあってハイクオリティー。こっちはソープオペラな感じです。また、きわどい描写などもありません。

毎回あの、オープニングのテーマを聞くとわくわくしてしまいます。ほんとに面白い番組だと思います。ガブリエルの浮気相手そして出てくる高校生のジョンがかっこいいです。

あと、一番主役のスーザンの格好とかが好きです。おなじ30代とはいってもSex and The Cityはほんとおしゃれすぎるので、自分があのくらいの年になってそういう格好をしていたいなーと思うような格好をしてます。

スーザン役のテリ・ハッチャーは昔やってた「新スーパーマン」のロイス(ルイス?)役で出たました。

ABCのDesperate Housewivesのサイトはこちら

NHKのデスパレートな妻たちのサイトはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

Grey's Anatomy

Grey's Anatomy  グレイズ・アナトミー 恋の解剖学

Grey's Anatomy: Season 1 (2pc) DVD Grey's Anatomy: Season 1 (2pc)

発売日:2006/02/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

舞台はシアトル。そこで一流病院でインターンの主人公グレイと同じインターンのルームメイトや仲間が医師を目指ている。恋愛や仕事を楽しい感じで描いたドラマです。

内容は凄いいいと思います。なんていうか、ERと似てるんじゃないのーとか思ったりもしましたが、ERと比べてシリアスな感じがないし、基本的にみんなインターンなので、ルームメイトや同僚とのキャラクター同士の交流みたいなのがあって笑えたりします。働いてる人の生活とかを上手く描いてると思います。

この主人公Greyのかすれ声と、アジア系のヤンのはっきりした性格とオマリーのおっとり系な性格が好きです。

WowowでSeason1見てました。Season2もやるそうなので、はやく始まってほしいです。

あとこれは余計ですけど、‘恋の解剖学’っていう題名が嫌いです。なんで邦題っていつも変なんでしょう。多分、こういう名前を見て、ドラマをみる気をうせてる人って確実に多いと思います。Ally McBealも‘アリーマイラブ’とかいう名前に変わってしまってるし。まあアリーの場合はイントネーションがあってるからいいですけど。個人的にはオリジナルの題名をそのまま使ってほしいなーと思います。

ABCのGrey's Anatomyの公式ページはこちら

WOWOWのグレイズアナトミーのページはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (3)