Project Runwayについて
Puroject Runway プロジェクト ランウェイ
![]() |
![]() |
Project Runway: Season One (3pc) 発売日:2005/11/29 |
モデルのハイディ クラムがホストを務めるデザイナーのためのサバイバルTV番組です。
はじめ優秀な12人のデザイナーたちが集まって、それぞれ与えられたルールのもと服をデザインして時間までに作り上げるというもの。モデルがそれを着てランウェイを歩き、一番ふさわしくないものを作った人から毎回1人脱落していくというもの。
まだ4回のエピソードしかみてないけど面白いです。
それにしても、この中で出てくるデザイナーはほとんどゲイの人ですねー。みんな基本的に穏やかな感じなのかどうかは知りませんが、"You're fired!"のセリフで有名な「The apprentice」といったものよりも平和な感じに仕上がっています。Apprenticeはというと、周りを蹴落として勝ち上っていくのが凄まじいですね。
①ファッションビジネスがわかる
みてて興味深いのは、必ずしも良いものを作った人がいいというわけではないところ。あるエピソードでお題が「BananaRepublic」の客層に合う物を作るっていうのがあった。見てるほうからしてみれば凄いかわいいものを作った人がいたんだけど、ジャッチの方々は「It's too him!」と自分の個性を出しすぎてる!と批判されてました。そのとき一番よい評価を得た服は、それほど面白みがないものだけど確かにみんな買いそうな気がするものが選ばれてました。
勝ったデザイナーは自分の個性を守りつつ、ビジネスのことも考えなくてはいけないから、ファッション業界は厳しいなーって思ってしまいました。
他にも、グループワークなどでも自分で勝手にやりすぎてしまうとみんなと物を作りあう能力がないと思われてしまったりと普通のビジネスの世界でもありえそうなところがたくさんあります。あくまでTVなので楽しく出来ていますが。
②毎回のお題が面白い
まだ数回しか見てません。でもテーマが多様です。スーパーの素材を使って服を作れとか、Envyをテーマにとか、ある歌手のプロものための衣装を作れとか毎回様々な能力が試されています。
お勧め対象
・サバイバルTVが好きな人
・ファッションに興味がある
・見てて内容はわかりますが、英語は普通の会話を収録してるようなものなので結構難しいかもしれません。TOEIC600くらい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント